クマシメジ

 職場の庭に植えられたチョウセンゴヨウの樹下に散生していました。
 チチアワタケの項で紹介した2本のチョウセンゴヨウは、注意して観察していると、各種きのこを見ることができるので楽しみです。

 カサはやや褐色を帯びた黒灰色。表面には著しく繊維状のささくれがあります。

 問題はここからで、これはクマシメジなのか、それともハマシメジなのか。

 発生したての幼菌は見つかりませんでしたが、ハマシメジには時に見られるというカサ周縁のクモの巣膜は痕跡もなし。
 しいて言えば、下の関連写真2の柄に、かすかな繊維片が付着しているのがわかる程度。
 じゃクマシメジだと言えるかというと、断定的なことはまだ言えません。

 カサの色が灰色に近いというところから、とりあえず、クマシメジということにしておきます。

  • 関連写真1 カサ(2004,11,2 秩父農工高校)
  • 関連写真2 (2004,11,2 秩父農工高校)
  • 関連写真3 ひだ(2004,11,2 秩父農工高校)

クマシメジ(可食)

2004,11,2 秩父農工高校