朝から森林作業。
いつ降り出すかという感じの雲行きだったのだが、午前いっぱい降らなかった。
その後、土砂降り。
二日連続の山仕事でかなり疲れた。
写真はヤマブキショウマ。
食べられるのだが、それほど美味しいとは思わない。
朝から森林作業。
いつ降り出すかという感じの雲行きだったのだが、午前いっぱい降らなかった。
その後、土砂降り。
二日連続の山仕事でかなり疲れた。
写真はヤマブキショウマ。
食べられるのだが、それほど美味しいとは思わない。
シジュウカラの子育てが終わった。
巣が静かになり、フィーフィーという赤ちゃん言葉で鳴く鳥が梢にいる。
ツピツピのさえずりも舌足らずだから、巣立った子だろう。
他所の子だが、やや肩の荷が下りた。
ここ数日、オオルリが来てさえずっている。
美声。
ガビチョウのさえずりも時々聞こえる。
下品だな。
午前中、旧ムクゲ公園で森林作業。
午後はオンライン会議。
貴重な晴れ間だったが、農作業はできなかった。
チェンソーの刃研ぎで日没。
写真は、ユキザサご飯。
天気はよくないが、雨はあがったので、農作業少々。
ミディトマトの植えつけ。
ミディトマトはこれで終了。
大角豆の支柱の補強。
草むしり。
写真は、茹でたユキザサ。芽出しの状態はバイケイソウに似ている。
ほぼ終日雨降りのため、農作業少々。
まくわ瓜(タイガーメロン)をポットに播種。
きゅうりは無事に発芽した。種を買う必要はなくなった。
オクラも発芽。
ピーマンの鉢上げ続き。
きゅうり予定地、スイカ・まくわ瓜予定地の耕うん。
写真はこごみ。石打の道の駅で購入。
秩父にもこごみの群生地はあるが、たぶんもう完全に開いてると思う。
ほぼ終日、農作業
ピーマンの鉢上げ。
ようやく本葉が出たところなので、例年よりかなり遅れている。
ビニールポットにオクラの種まき。
新しい薪棚を作ろうと思って材料を買ってきたのだが、薪棚予定場所の近くでシジュウカラがさえずっている。
今年はシジュウカラが営巣するかも知れないので、薪棚作りはシジュウカラの子育てが終わるまで、中止になる。
落花生の種まき(直播)。
例年よりかなり早いのだが、この先もある程度の高温が続く。
どうなるか。
夏野菜の植えつけ準備。途中まで。
ニラに追肥。
日没のため終了。
南牧村で購入した行者にんにく。庭で栽培してるのや山で見るのよりずっと太い。
もちろん栽培品だろうが、どうすればこんなに太くなるんだろうか。
いいのがとれるんなら畑で作ってもいいのだが、夏の間だけ半日陰というような場所はないので、そう簡単でもない。
エンサイ小苗の植えつけ。
エンサイも去年、植えた苗を抜かれたので、網をかけた。
ネギの土寄せ。途中まで。
ヤマドリゼンマイを煮てみたのだが、けっこうていねいにアク抜きしたのに、干さずに煮ると、風味は今ひとつ。
午前中、鎮守の清掃。
その後、畑に行って、ピーマン小苗の植えつけの続き。
まくわ瓜小苗の植えつけ。
マリーゴールド苗の植えつけなど。
写真は、こごみお浸し。
お日待ちのため、農休み。
この間、退勤後にブロッコリーとケールの手入れ。
これらはあと、蝶対策だけやればよいと思われる。
これは、宝蔵山で摘んだわらびの煮物。
最近のコメント