今日も草むしり。
ニラに追肥。
春野菜・夏きゅうり跡地の片づけ。
ここはのらぼう予定地になる。
まぁ、順調かな。
写真は小禅の滝。
三滝の残り一つは浅間の滝だが、この日は浅間の滝がどこにあるのか、わからなかった。
今日も草むしり。
ニラに追肥。
春野菜・夏きゅうり跡地の片づけ。
ここはのらぼう予定地になる。
まぁ、順調かな。
写真は小禅の滝。
三滝の残り一つは浅間の滝だが、この日は浅間の滝がどこにあるのか、わからなかった。
終日、草むしり。
むしった草は乾かして燃やすか、埋めるかするのだが、埋める場所がなくなってきた。
今月末までには、大根や白菜を植える準備をしたいのだが、間に合わないかも。
軽トラの修理ができてきてよかった。
写真は、大禅の滝を正面から見たところ。
換算24ミリのレンズでは落ち口から滝壺まで視野に入り切らない。
Runの日。
昨日は人間ドック。
けっこう疲れたので、午後から畑に野菜とり。
今日も同じ病院へ医者通い。
目の具合が気になるので診てもらったのだが、治療の必要なしという診断だった。
他人のことを言えた義理ではないが、医師にも教師にも、コミュニケーション能力は必要だな。
コミュニケーション能力の基本は聞く力だな。
瞳孔が開きっぱなしで眩しいのだが、自宅へ帰って少し休んだら正常化したので、畑へ行って草むしり少々。
明日は台風なので、終日、家から出られまい。
峰雄山から下山後、いくつかの滝を見に行った。
これはおみかの滝。
20メートルほどを轟音とともに落下する美瀑。
ところで、滝の名前だが、女性の名前が淵とか池とか滝についている場合、ほぼ間違いなく悲しい物語だ。
おみかさんもまた、理不尽に命を奪われた女性なのだった。
朝から集落のお日待ち。
少し休んで、午後は集落の稲荷様の石段づくりの手伝い。
夕方、畑に行って大麦の防鳥糸張り準備の続き。
そろそろ食われ始めているので、早く糸を張らなければならないのだが、いろいろあって作業が進まない。
写真は、今熊神社登山道の途中にあった金剛の滝。
水量が乏しいため釜はショボいが、高さは15メートルほどあって、久々に美瀑を見た。
ピーマンを植える場所が足りなそうなので、うねをもう一本追加。
さつまいも苗の植えつけ。
植えたのは5本だけだが、これは基本的に苗取り用。
昨日、三波川の妹ヶ谷不動に行ってきた。これで三回目。
写真は境内下の不動の滝。
冬型が緩んで、気温も14度まで上がった。
運動不足になってはいけないので、毛呂山町の富士山へ。
物見山・日和田山を回って下山したのだが、けっこう汗をかいた。
写真は、滝沢の滝。
先日の鎌北湖のコースは、初めて歩いたと思っていたが、8年前に歩いたことがあった。
8年も前のことでは、忘れていても無理はない。
今日は、そのコースのサブと言える道を歩いた。
おおむね先日と同じ植林の道だった。
写真は、登山口近くの宿谷の滝。
一応晴れマークが出ていたので、半信半疑ながら、二口山塊・仙台神室を歩いてきた。
案の定、天気はガスガスかつ強風で、展望皆無だったのはやや残念だったが、いい山行きだった。
これは、仙人大滝。
海沢から大岳山を周回。
海沢源流部は美渓。
ただ、午後になると、釣り人だか行楽客だかが集まってきて、いい感じでない。
下山後、農作業。
カブの種まき。
ほうれん草の種まき。
大根にダイコンサルハムシが大発生していたので、排除。
これは、海沢ネヂレ滝。
最近のコメント