きのこ類の最近の記事

八本杉

| コメント(0)
八本杉


 朝から畑の草むしり。
 連日の頑張りのおかげで、今年は今のところ、まだ草原化していない。

 らっきょうの試し掘り。
 数年ぶりに、とてもよい出来だ。

 えのきたけの伏せ込み。
 これで、今年のきのこ伏せ込みは終了。

 氷山登山口は矢放神社だった。
 これはご神木の八本杉。
 新潟県で三番目の巨杉とのこと。圧巻。

 久しぶりに、Runの日。

オカトラノオ

| コメント(0)
オカトラノオ


 朝からモロモロ農作業。

 ねぎ種・えんどう種などの収納。
 梅干し。今年はほぼすべて購入梅で、5キロ漬けた。

 ニンニクの収穫。
 まぁまぁというか、やや不作。
 草むしり。
 キャンディランタンの枝吊り。

 ヒラタケほだ木の伏せ込み。

 写真は、崇台山で見たオカトラノオ。

ナメコ

| コメント(0)
ナメコ


 朝から旧ムクゲ公園で山林作業。
 早朝も氷点下一度くらいなので、日陰は寒いが、陽だまりは暖かい。

 午後は、いただいてきた枯れ木の処理。

 自宅ナメコが、ようやく出始まった。

大麦

| コメント(0)
大麦


 今日もじゃがいも掘り。
 とりあえず、ほぼ掘り終えた。
 結果的には、かなりの豊作と言える。

 いちご苗の植えつけ。30本くらいは植えたと思う。

 しいたけほだ木を自宅庭に伏せ込み。
 自宅は放射線量が高いので、きのこは置きたくないのだが、畑は日当たりよすぎてしいたけには不適のため、やむなし。

 庭の梅とり。

 大麦の唐箕かけ。
 だいたい三升くらい穫れた。

椎茸コマ打ち

| コメント(0)
椎茸原木


 やみ間につくね芋の植えつけ。途中まで。ちょっと早いかな。
 そら豆のメンテナンス。

 椎茸のコマ打ち終わり。

 新本棚完成。

ラショウモンカズラ

| コメント(0)
ラショウモンカズラ


 ほぼ終日、きのこ作業と薪作り。

 椎茸ほだを畑へ移動。
 なめこの植菌。なめこはこれで終了。

 明覚山で群生していたラショウモンカズラ。
 だいたい見て過ぎるのだが、一つひとつの花はこうやって、じつにていねいに作られているのである。

椎茸

| コメント(0)
椎茸


 農作業と薪作りで終日。

 ビニールポットにマリーゴールドの種まき。
 これは線虫よけのため畑に植える。

 蕪と小松菜の種まき(直播)。

 春椎茸が出始めた。
 このところ、きのこは買い食いだったのだが、しばらくは買わなくてすみそうだ。

春椎茸

| コメント(0)
春椎茸


 終日、農作業。

 ウドのうねの整備。
 ブロッコリー小苗の植えつけ。
 ナス小苗の鉢上げ。
 草むしり。

 春椎茸が出始めたが、ずいぶん乾いている。

椎茸

| コメント(0)
椎茸


 昨日来、頭の中がモヤモヤし続けているのだが、ほぼ終日農作業で、大豆の収穫。

 夜なべに豆こなしするには、ストーブに火を入れることが必要なので、煙突掃除。
 今夜から燃し始める。

 椎茸が出始めた。

椎茸

| コメント(0)
椎茸


 種じゃがいもの棚卸し。
 今年の種はずいぶん少なかった。

 味噌の仕込み。

 ヤマアカガエルが鳴き始めた。
 春椎茸が出始めた。

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント