ウコンの最近の記事

鷹ノ巣山山行記

| コメント(0)
聖・赤石・荒川


七ツ石山から望む雲取山


 昨日の朝はありえない暖かさだったが、冬型が戻って、いくらか寒くなった。
 それでもまだ、例年並みの寒さとまでは、いかない。

 ウコンの収穫。
 今年はずいぶんたくさん採れたのだが、今ひとつ使いみちがない。

 ゴーヤあとの片づけ。

 写真は、七ツ石山からの展望。
 奥多摩の山日記に、鷹ノ巣山山行記を追加。

 この山行きは、今年最後の業務山行だった。
 今年も事故なく業務の山行きを終えることができて、ほっとしている。

カタクリ

| コメント(0)
カタクリ満開


カタクリ


カタクリ


カタクリ


 午前中、弱い雨が降った。
 雨だと仕事にならないので、身体休め。
 仕事ははかどらないとはいえ、休むことのできる嬉しさは、言葉であらわしようがない。

 自宅でホームページの手入れ。

 夕方前に畑に行って、キャベツ小苗とウコンの植えつけ。
 ウコンも、昨年収穫したものを使ったから、種芋を買わなかった。

 自宅のビニールポットに、カボチャとキュウリの種まき。

 キュウリは、ここ数年種とりしているスウヨウ。
 カボチャは、久しぶりに白爵をまいた。
 昨年とったスイートポテト南瓜の種がたくさんあるし、白爵はF1なのであまり気が進まないのだが、貯蔵性を考えると、夏野菜と秋野菜の端境に食える白爵南瓜が都合よい。

 写真は、角田山のカタクリたち。

 当地でもありふれた花ではあるが、花の色といい、姿といい、神秘的な花だと思う。
 今年の春もカタクリを追いかけていきたい。

切り干しウコン

| コメント(0)
切り干しウコン作り



 朝の気温が氷点下3.3度と、平年並みになったのだが、体感的にはひどく寒い。

 自動車(XV)の一年点検とタイヤ交換。

 軽自動車ならなんとかなるが、XVは大きいので、自分でタイヤ交換するのは大儀だ。

 出勤時刻の国道は霜で真っ白なので、そろそろ危なくなっていた。

 午後は近所で不幸があったため、告別式。

 このところちょっと、不幸が多い気がする。

 大豆の調製(脱穀)が終わった。

 今年は、赤大豆が20リットルとれた。

 これは豊作だと思う。

 小豆の莢はまだ残っているが、こちらもまもなく終わるだろう。

 ヤーコンとウコンも消費できる状態に調整しなければならない。

 ヤーコンは、生食もできるし、ジュースにもできると思うが、乾燥させると保存もきく上、甘みも強くなって、いつでも食べることができる。

 やや手間がかかるが、乾燥芋の要領で乾燥させる。

 ウコンは、乾燥させて挽き、蜂蜜などを混ぜて、お湯で薄めて飲む。

 身体によいのかどうかよく知らないが、肝機能に作用するとみえて、二日酔いしないのは間違いない。

 副作用があるらしいのだが、大量に飲むわけでないので、おそらく問題なかろう。

 冬の夜長(すぐに寝ちゃうのだが)は、収穫物をいじりながら過ごしている。

熊出没

| コメント(0)
熊出没



 近所で熊が出没中らしい。

 この秋になってからすでに、ごく近くだけで2頭の熊が捕獲されていると聞いた。

 となりの谷では、登校途中の小学生が熊と鉢合わせたとも。

 柿のなった柿の木が山ぎわにあるのに、民家の軒先のつるし柿を食べに来ているというから、熊の考えがおかしくなっている。

 玄関の戸を開けるときに、熊がいないか確かめてから開ける用心深い人もいる。

 うちの軒では、トウモロコシが吊るしっ放しなので、カラスが盗みに来ている。

 熊はなんといっても、柿が大好きなのだ。

 里芋をすべて掘りあげた。

 親芋を含めて、収穫コンテナに6箱分あったから、けっこうな収穫だ。

 ウコンも半分を収穫。

マムシ岳

| コメント(0)
マムシ岳


 天気がもちそうだったので、上野村のマムシ岳を歩いてきた。
 すぐ手前まで行かないとピークを目にすることができない、ちょっとした秘峰である。

 鉄塔巡視路を拾えば、周回できると踏んでいたのだが、それほど甘くはなく、なかなかの難路だった。
 マムシ岳まではさほど苦労しなかったが、さすがに西上州の尾根だけあって、稜線上には岩峰が点在し、リングワンデルングを含め何度かルートミスした。

 紅葉は、とても見事だった。

 下山後、畑でソバ刈り。
 刈ってすぐに、プラクチックの大きな樽にこき落として脱穀。
 台風で倒伏したものの、去年よりは豊作だと思う。

 ウコンを掘っていたら、日が暮れた。

ショウガ収穫

| コメント(0)

ショウガ収穫
 仕事を半日休んで、農作業。

 まずは薪作りを10日分ほど。
 今日割ったのはほとんどネムノキだった。
 素性のよいものばかりだったので、割りやすくて助かった。

 畑に行って、玉ねぎの植えつけ。
 今年は、苗がうまくできなかったので、大阪丸玉・愛知白早生を合わせても、100本くらいしか植えることができなかった。

 ショウガとウコンの掘りとり。
 ウコンはまずまずよくできていたが、ショウガのできは今ひとつだった。
 種ショウガの植えつけが遅かったのかもしれない。

ナメコのコマ打ち終了

| コメント(0)
長瀞町井戸・法善寺

 朝からお昼にかけて、ナメコのコマ打ち。
 どうにか、1200コマを打ち終えた。
 前回はコナラだったが、今回は、ケヤキ丸太に打った。

 ここ3年ほど、ナメコを作ったので、しばらくの間、ナメコをたっぷり食べることができそうだ。

 薪作り少々。

 午後は畑で農作業。

 冬の菜っ葉を片付けたあとの除草と耕耘。
 落ち葉堆肥と石灰・木灰をまいて管理機で耕した。
 ここは陸稲にするつもり。

 生姜・コンニャク・ウコンの植えつけ。

 大量の水汲みと潅水。
 もっとも、日照り続きなので、焼け石に水である。

 ニラの植えかえ。
 ナス・ピーマン苗の植えつけ。まだ霜が降りる可能性があるので、肥料袋をかぶせて防寒してある。

 畦の防草シートの張り替え。
 圃場管理といった作業も、なかなか手間がかかる。

 今日は忙しくてシャッターを押せなかったので、一昨日の長瀞町・法善寺の桜。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント