午後、オンライン会議があるので、早朝から草むしり。
まったく埒が明いてないように見えるが、それなりにはかどっている。
会議が終わってから、いつもなら畑に行くところだが、灼熱の炎天下を想像するだけで心が折れた。
昨日、ピーマンを100個近く収穫したので、どんどん消費しなければならない。
冷やしナスと同じようなレシピで、冷やしピーマン。
午後、オンライン会議があるので、早朝から草むしり。
まったく埒が明いてないように見えるが、それなりにはかどっている。
会議が終わってから、いつもなら畑に行くところだが、灼熱の炎天下を想像するだけで心が折れた。
昨日、ピーマンを100個近く収穫したので、どんどん消費しなければならない。
冷やしナスと同じようなレシピで、冷やしピーマン。
ブロッコリーの鉢上げ。
ピーマンをビニールポットに種まき。
これから発芽器で育苗する。
草花の植え替え続き。
畑に潅水。
いんげん豆・落花生予定地の耕うん。
自動車のタイヤ交換。
青葉山から下山後、高浜町付近の中山寺・松尾寺・馬居寺へお参りした。
いずれも馬頭観音を祀っておられ、風格あるお寺だった。
これは中山寺本堂(重文)。
南北朝期の建築という。
ピーマン苗の植えつけ。
落花生・エンサイをビニールポットに種まき。
なめこの植菌。
写真は、八溝山で見たサカハチチョウ。
横を流れているのは、小ぎれいにまとまった小渓だった。
雨の降り出しが早まる予報になったので、山仕事は休み。
急いで里芋を植えつけた。
この冬はひどく寒かったので、芋のダメージが大きく、比較的暖かい部屋で保管していたのに、殆どがダメになっていた。
とりあえず、よさげなのを選んで植えた。
箱入りピーマン。遅々たる成長。大事に育てる。
ねぎの種まき。
白菜小苗の植えつけ。ごく一部。
ピーマンが熟してきた。
コジュケイが5羽の雛を連れて、庭を歩いていた。
ピーマンとナス、サニーレタスをビニールポットに種まき。
ピーマンとナスは発芽器に入れた。
ナスは、豊天というF1種。
F1はあまり作りたくないのだが、ナスの実生はやってみたことがない。
できれば失敗したくないので、まずは作りやすそうなところから。
サニーレタスも室内で育苗。
じゃがいもの棚卸し。
ずいぶん駄目になってしまっていて、5キロくらいしか残っていない。
買ってあったノーザンルビーとデストロイヤーを含めても不足だから、種芋をいくらか買うことになる。
写真は、塙ふれあい遊歩道そばの小滝。
自家採種した種から育てたおれのピーマン。矢尽き刀折れ、霜が少々降りてもまだ食える。ほんとによく頑張った。
種苗法改正案成立。家庭菜園くらいなら見逃してくれるという話だが、しょせん多国籍アグリメーカーが入ってくるまでだろう。
終日降って、かなりの大雨。
畑に水たまりができた。
四角豆がとれすぎるのでピーマンを食えないでいたら、熟してきてしまった。
こうなると、種も熟している。
来年用の種がたくさんとれた。
ピーマンのページが古いままになっていたので、全面的に書き直した。
ピーマンをビニールポットに種まき。
昨年はいささか不作だったので、自家採種の種に加えて、購入種子もまいた。
これは発芽器。
加温しないとなかなか発芽しないので、ハムスターの保温とかに使うヒーターとプラケースを使っている。
最近のコメント