

雪予報なので、第三代掘っ立て小屋の屋根を急いで作った。
廃材をかなり使ったので、不細工だが、お金はあまりかからなかった。
先代(第二代)の倍くらい資材が入りそうだ。
できれば一部だけでもいいから壁を作りたい。


雪予報なので、第三代掘っ立て小屋の屋根を急いで作った。
廃材をかなり使ったので、不細工だが、お金はあまりかからなかった。
先代(第二代)の倍くらい資材が入りそうだ。
できれば一部だけでもいいから壁を作りたい。

空いた畑を全面的に耕耘。
枯れ草をボイラで燃して風呂炊き。
とある少年の絵日記
きょうぼくは山にのぼって、影にであいました。
「だれだおまえは?」とぼくがいうと、影は、「おまえの影だ」とこたえました。
「なんだ影か」というと、影はおこりはじめて、「影はなぁ、おまえがやらかした、はずかしいしっぱいやら悪事やら、いろんなことの尻ぬぐいをしているのだ。おれをバカにするとはけしからん。これからおまえとおれは、こうたいだ! こんどはおまえがおれの影になれ」といいました。
じぶんひとりの力で生きてきたとかんちがいしていたぼくは、こころから影にあやまりました。
すると影は、きげんをなおして、これからもがんばって生きていこうぜ、といってくれました。
これからぼくは、影のことをけっしてわすれずに、生きていこうとおもいました。おわり

つくね芋と四角豆を絡ませていた支柱ヤグラが、台風のために倒壊した。
復旧は不可能。
つくね芋・四角豆・大豆がほぼ絶望的となった。
最近のコメント