
午前中、旧ムクゲ公園で山林作業。
玉切りばかりやったのだが、おれのテキトウなチェンソー研ぎでは、実質一時間くらいしか持たない。
この次からは研ぎ道具を山に持っていかなければ。
軽トラ一杯分の枯れ木をいただいてきたので、日没まで玉切り。
チェンソーのメンテが終わったら、寒くなった。
コジュケイ初鳴き。
午前中、旧ムクゲ公園で山林作業。
玉切りばかりやったのだが、おれのテキトウなチェンソー研ぎでは、実質一時間くらいしか持たない。
この次からは研ぎ道具を山に持っていかなければ。
軽トラ一杯分の枯れ木をいただいてきたので、日没まで玉切り。
チェンソーのメンテが終わったら、寒くなった。
コジュケイ初鳴き。
終日、農作業。
春人参・ほうれん草予定地の耕うん。
大麦の土寄せ。
えんどう豆とそら豆に潅水。えんどう豆は寒さと乾きのためにずいぶん枯れてしまった。
薪作り少々。
写真は、ムクゲ公園の節分草。
自生地でもそろそろ咲いているだろうか。
コジュケイ初鳴き。
つがいの雉が庭を横切った。
人に見つかっていないと思っているのか、周囲を見回しつつ匍匐前進していたので、可笑しかった。
退勤後、畑仕事。
スナップえんどうの支柱に竹枝を取り付け。
じゃがいも予定地の耕耘。
トラツグミとコジュケイの初鳴き。
写真は、楽法寺の鐘楼。
山火事は幸い鎮火したらしいが、ヤフコメは現在なお延焼中。
(ニュース)出火元はハイキングコースのベンチ付近と見られています
↓
ハイカーのたばこが原因じゃないか?
山でラーメンなんか食べるハイカーもいるぞ
↓
出火原因はたばこかラーメンらしいぞ
山でたばこ吸うの禁止しろ
山でラーメン食うの禁止しろ
山でラーメン食ってるやつは罰金100万円払わせろ←今ココ
↓
たばこ警察・ラーメン警察出動・・・。
コジュケイ初鳴き。
フクロウ・コジュケイ・ヤマガラの初鳴き。
午前中、ムクゲ公園の園内整備。
今日もササ刈り。
今日もベルトを忘れて無駄に体力を消費した。
午後は畑の掘っ建て小屋作りの続き。
ほぼ完成したが、手直しはまだまだ必要。
家に帰って薪積み。
写真は、和尚山の山頂で見た石祠。
厳密に言えば、石祠ではなく、地蔵のレリーフになっている。
これは果たして、どういうものなのだろうか。
20年近く使っている鍬の柄がグラグラしてきたので、新しい柄と交換。
今度の柄はやや長いので、少し切ったほうがいいかも。
三本鍬なのだが、真ん中の刃先がずいぶん前に欠けた。
まだ使えると思ってそのまま使っていたら、欠けた刃先が丸くなってきて、一見すると普通の鍬のようになった。
庭の草取り。
シジュウカラがやってきて、やけに警戒している。
自宅周辺でコジュケイの初鳴き。
写真は雲取山の山頂。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
朝から裏山で、突如としてコジュケイが鳴き始めた。
家裏で巣を作っているらしいトビも鳴いているので、ウグイスにこれらの声が加わって、ずいぶん賑やかになった。
午後からお湿り。寒いが、この雨はありがたい。
この次の週末も雨が期待できるので、仕事が多忙期に突入する前に、農作業を進めておきたいものだ。
雲取山山行記を追加。
最近のコメント