
部落の守り神の稲荷様の遷宮祭。
お参りしやすいところに移ってもらってよかった。
午後から吹上町に行って、研究会。
北武蔵における、戦国時代の階級関係について報告した。
まだ十分こなれていないのだが、在地土豪と彼らの周辺にいた民衆(細かく階層あり)を一体的に把握したいと思っている。
もっと史料を読まなければダメだ。
薪作り少々。
薪の移動少々。
手の届きやすいところに作った新薪棚。
薪は割ってからしばらく乾燥しなければならない。
庭から少し離れたところの薪棚に積んで乾燥させた薪を新薪棚へ移動する。
ここには全部で四段積める。
真ん中の空いたところは、将来買うかもしれない、薪割り機の車庫。
Runの日。
最近のコメント