薪作りの最近の記事

両神山雪景色

| コメント(0)
両神山


 積雪の程度が不明だったが、とりあえず旧ムクゲ公園に出かけてみた。
 案の定、残雪は平坦路なら特に問題ない程度ではあったが、道路に雪が残っていた。
 急斜面を下る際にスリップしたら止まらなくなることを恐れて、下部に車をとめて徒歩で現場へ。
 林の中はかなりの積雪だったので、半日、玉切り作業。

 両神山にもずいぶん雪がついている。

久月氷柱

| コメント(0)
久月氷柱


 今日も旧ムクゲ公園で山林作業。
 ほぼずっと玉切り。

 薪棚作りは材料が足りないため、足踏み状態。

 この冬は寒さが厳しいため、氷柱には好都合だ。
 久月耕地では今年も、集落の人々の手で氷柱鑑賞路が整備されている。
 じつに頭が下がることだ。

 これは天然氷柱。

| コメント(0)


 午前から旧ムクゲ公園で公園整備の手伝い。
 今日は、コナラの伐倒。
 最初は調子よかったが、すぐにみごとに掛かってしまった。

 チルホールを使って引っ張ったが、結局、倒すことができなかった。
 軽トラすり切り一杯分の薪をもらってきた。

厳冬

| コメント(0)
両神山


 お正月以来、朝の気温は氷点下5度から6度台を前後している。
 水道の凍結は氷点下5度台から始まるので、朝はだいたい凍っているのだが、氷点下7度を下回るほどの冷え込みにはなっていないから、凍っても比較的早く溶けてくれる。
 もっとも、寒いには違いはないから、例えば足の指先が霜焼けで腫れてしまった。

 午前中、旧ムクゲ公園で公園整備の手伝い。
 今日は、コナラの玉を軽トラに乗せて土場まで運んだ。
 かなり太い玉はとても持ち上げらないから、40センチに小切って積む。

 難物もあったので、軽トラ二台分運ぶのがやっとだった。

 その後、畑の作物に潅水。
 水は天水をバケツに貯めてあるのだが、数センチの厚さに凍っているので、表層の氷を割らなければ汲めない。

 ラニーニャが起きると寒い冬になるという経験則通りの冬になっている。

 いつもなから、盆地を見下ろし、峨々たる両神山。

熊肉

| コメント(0)


 今日も旧ムクゲ公園で公園整備の手伝い。
 今日は小枝の処理と搬出。

 運搬機が入る場所までは、人力で運ぶ。
 担ぎ上げるのでなく、転がし落とすのでまだマシだが、この仕事が一番疲れる。

 熊肉と鹿肉のいいのが手に入った。
 熊は隣部落で獲れた、とびきりの地元産だ。

ナラ玉

| コメント(0)
ナラ玉


 朝の気温が氷点下5.3度。公式発表だと氷点下5.6度。
 強い冬型の翌日の移動性高気圧だから、これくらいは冷えるだろう。
 本格的な冬がやってきた。

 旧ムクゲ公園で公園整備の手伝い。
 今日はほとんど、小枝の処理をやった。

鷹の爪

| コメント(0)
鷹の爪


 旧ムクゲ公園で山林作業。
 今日は三本倒した。

 鷹の爪を収穫。
 これだけあれば、一年は持つかな。

ミツマタ

| コメント(0)
ミツマタ


 旧称ムクゲ公園へ、雑木林間伐の手伝い。
 倒された木があまりなく、他に誰もいなかったので、ずいぶん久しぶりに立木を伐倒した。
 そこそこ緊張したが、狙った方向にズバリ倒すことができ、かかり木にならずにすんだ。

 その後農作業。
 畑の畦の枯れ草燃し。

 潅水。

 ミツマタが咲くのはまだまだ先だが、つぼみはすでにできている。

ダイバーシティ

| コメント(0)
戸隠大根


 今日も大豆摘み。
 あと一日で摘み終わりそうだ。
 これから夜なべで、大量の豆ころがしをしなけれはならない。

 職場で剪定した枝先をもらえる話があったので、軽トラ半分くらいいただいてきた。
 帰宅後、玉切って薪作り。

 戸隠大根を片づけた。
 大きさも形も同じものは一つもない。

ハリギリ

| コメント(0)
ハリギリ


 終日、薪仕事と畑仕事。

 薪をいくらか小割にして積む。
 3段目まで来た。

 ナス・ピーマンなど予定地の耕耘。
 土が乾いていて、管理機の刃がなかなか入らない。

 大除草。
 つい先日まで厳寒で、草など生えそうになかったのに、オオイヌノフグリとホトケノザが一斉に開花している。

 読書ノートに、『民衆暴力』を追加。
 これで986冊目。

 写真は、三鈷室山で見かけたハリギリの大木。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント