スローフードの最近の記事

山菜飯

| コメント(0)
山菜飯


 えのきたけの種駒打ち。
 その後畑に行って、人参の間引き。
 つくね芋植えつけ準備。

 屋内でクサギカメムシ乱舞。
 今日だけで100匹以上捕まえたが、まだどんどん出てくる。

 リョウブの若葉とコシアブラをご飯にカテた。
 やはりコシアブラが美味しい。

ヤンニョム

| コメント(0)
ヤンニョム


 昨日夜半から強い雨。
 気温が急降下した昼過ぎに雪に変わったが、夕方にはやんだ。
 積雪なし。
 ここまでは慈雨と言っても過言でない。

 しかし問題は、明日午後から明後日にかけて予想されている南岸低気圧で、ある程度の積雪は覚悟しなければならない。
 食べ物が雪に埋もれてしまうかもしれないので、畑に行ってねぎと大根を確保してきた。

 昨日、秩父事件研究顕彰協議会が江村栄一記念・自由民権地域研究・顕彰活動賞をいただけることになったので、東京に出かけたのだが、終日ネクタイを締めていたこともあってか、都会は疲れる。
 今日は山仕事も休みで助かった。

 白菜があと少し残っているので、今しばらくキムチが食える。
 写真は、あと一回分のヤンニョム。

 ニラはまだ芽が出ないので、ねぎで代用。
 アミの塩辛は手に入らないので、イカの塩辛で代用。
 ゆずは使ってしまったので、ライム果汁で代用。

 種麹が余っているので、あともう一度、味噌を仕込む。

キムチ

| コメント(0)
キムチ


 朝から稲穂山公園で、山林作業。
 チェンソー入院中のため、鉈と鋸で作業。

 畑仕事少々。
 軽トラの定期点検・通院など。用足しがはかどった。

 昨秋は白菜もよくできたので、煮たり漬けたりしてよく食べた。
 桃屋のキムチの素でやってたのだが、イマイチなので、うちの畑では作れない韓国唐辛子を使って、ちゃんとしたのを作ってみた。
 桃屋さんには悪いが、やっぱりコッチのほうが美味しい。
 めちゃくちゃ本格的にやってるわけでないので、手間もそれほどかからなかった。

ヒラタケ煮物

| コメント(0)
ヒラタケ煮物


 今朝は室温が2度を切り、室内でもほぼ冷蔵庫の中にいる状態で、体の芯まで凍ってる感じだった。
 アメダスを見ると、7時の気温がマイナス6.6度と出ている。

 朝から旧ムクゲ公園で山林作業。
 山から降りてその足で、秩父市内に行き、秩父事件の研究会。

 さすがに疲れた。

 山でとったきのこをこんにゃくと煮た。

野沢菜油炒め

| コメント(0)
野沢菜油炒め


 引き続き、薪の移動。

 飴色になった野沢菜を塩抜きして炒めた。
 これでもかというほど、ごまを使った。
 とても香ばしい。

 今年は白菜もよくできたので、白菜も漬け込み。

たくあん

| コメント(0)
たくあん


 氷点下3から4度の通常の冬の気温になってきた。
 けっこう寒く感じる。

 朝から旧ムクゲ公園で山林作業。
 すっ飛んで帰って午後はオンライン会議。

 けっこうハードな一日。

 たくあんが漬かった。
 辛味大根を使ってるので、風味はよいがやや辛い。

ナメコおろし

| コメント(0)
ナメコおろし


 枯れ木処理の続き。
 薪棚作りの続き。

 午後から旧ムクゲ公園で山林作業。

 ナメコおろし。
 例年ならだいたい11月初旬くらいに食べるんだが、12月にこれを食べるとは・・。

| コメント(0)
蕪煮物


 大豆を収穫し始めたのだが、かなりの凶作だった。
 ほぼ収穫なし。

 メインで作ってる赤大豆は発芽せず、光黒と鞍掛豆はほぼ空莢ばかりだった。

 来年は、赤大豆の種の購入から始めなければならない。

 連日、霜が降りるようになった。
 蕪はそろそろお仕舞いにしなければならないのだが、浅漬けなどという悠長な食べ方をしていては間に合わないので、煮てどんどん食べる。

ムキタケ煮物

| コメント(0)
ムキタケ煮物


 いちごの植え替え終了。
 丸三日かかった。これから寒くなるが、なんとか根づいてほしい。

 鎮守の祭礼(新嘗祭)準備で、根詰め仕事。

 里芋ができたのでムキタケと煮た。

大根葉

| コメント(0)
大根葉佃煮


 朝から秩父市へ出かけて、秩父事件140周年関係の作業。

 その後、畑で玉ねぎ苗の植えつけ。
 170本くらい植えたが、不良苗もあるので、順調に行ったとしても、モノになるのは140くらいか。

 霜が降りると、大根葉の縁が枯れて、食べる気にならなくなるのだが、今の時期は新鮮なので、捨てるのはもったいない。

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント