今日も潅水と草むしり。
除草の方は遅々としつつもなんとか捗っている。
昨日の最高気温が、公式発表で35.8度。
今日もそれくらいになりそうだ(体感的には今日のほうが暑い)。
発芽し始めたばかりの玉ねぎや蕪は水切れさせるわけにはいかないから、今は一日二回くらい潅水したほうがよさそうだ。
ガスコンロ不調。
温度センサーかなにかが不調なだけで、本体に問題なさげなのだが、最近の機械はすべてこんな感じで、機械自体が壊れてなくても、センサーとかがだめになると使い物にならなくなる。
ガスが使えないと煮炊きができないので、今夜は登山用ストーブを使って飯を炊いた。
写真は、矢板市の寺山観音寺。
聖武天皇の勅願により行基が建てたとかはちょっと盛り過ぎとしても、鎌倉時代の仏像が何体もあるらしく、しっとりとした、歴史ある古寺である。
コメントする