
 朝から鎮守の仕事(草刈り)。
 午後は農作業。
 えんどう豆の片付け終了。
 そら豆の片付け、途中まで。
 えんどう豆・そら豆・宮ねぎの種取り。
 冬越し野菜が続々と終了している。
 写真は、蒟蒻神社。
 神名額は、岩上二郎氏が書いているので、古いものではない。
 『こんにゃくの中の日本史』によれば、昭和56年創建という。
 昨年は渇水のため、おれの畑のこんにゃくは例年にない不作だった。
 今年はもう少しましになってほしいので、こんにゃく祈願と無事下山御礼を兼ねて、お参りした。

 朝から鎮守の仕事(草刈り)。
 午後は農作業。
 えんどう豆の片付け終了。
 そら豆の片付け、途中まで。
 えんどう豆・そら豆・宮ねぎの種取り。
 冬越し野菜が続々と終了している。
 写真は、蒟蒻神社。
 神名額は、岩上二郎氏が書いているので、古いものではない。
 『こんにゃくの中の日本史』によれば、昭和56年創建という。
 昨年は渇水のため、おれの畑のこんにゃくは例年にない不作だった。
 今年はもう少しましになってほしいので、こんにゃく祈願と無事下山御礼を兼ねて、お参りした。
コメントする