今日も半日、山林作業。
公園のロウバイが一気に咲き始めたような気がする。
今朝は氷点下1.9度とずいぶん暖かかった。
春はまだ先だが、風の香りが変わってくると、野良に出たくなってくる。
写真は三増峠の馬頭尊。
小田原攻めの際に撃退された信玄は、三増峠を越えて相模川沿いに出て、甲府へ逃げ戻った。
北条氏にすれば、信玄の息の根を止める絶好のチャンスだったのだが、津久井城の内藤氏はなぜか・・・。
(氏照から津久井城主・内藤氏への伝令) 申し上げます。信玄めを三増峠へ追い上げたから挟み撃ちにする。直ちに出陣せよとの殿さまよりお言葉です。
(内藤) うん。大儀であった。氏照さまによろしくな。
(伝令) 直ちにご出陣を。
(内藤) うーん。考え中。
(伝令) 考え中って・・。信玄めは小田原に放火し、女や子どもをさらって逃げ帰るところですぞ。キャツの息の根を止めるチャンスは今しかござりません。
(内藤) だから考え中だって。
(伝令) そんなバカな。
(内藤) おれは動かん。守りを固めるのだ。城内には誰も入れるな。
(家来) あとで氏照さまに叱られますぞ。
(内藤) たわけ。氏照さまには謝っておけばよい。ここは信玄に貸しを作るのだ。我らの小さな国を守るには、あちこちの殿さまに貸しを作る以外にあるまいが。
コメントする