田んぼに水を入れた。
春になってから2度、掻いたので、見たところ草も生えてないし、ほどよく乾燥した状態だった。
水を入れると、いい感じになるのだが、土がゆっくり吸水する上、地下に水が抜けてしまう。
そうならないために、一般にはていねいに代を掻くのだが、トラクターを持ってないので、管理機でいい加減に掻く。
ホントはこれじゃダメなのだが、やむを得ない。
一晩すぎれば干上がってしまうのは目に見えているのだが、田植えの前にもう一度、水を入れればよいのではないかと思う。
水没させたら、管理機は多分、オシャカになる。
神経と体力を使う仕事だ。
たいへん疲れたので、しばらく家で休んでから畑へ出直し。
トンネル跡地を片づけ。
除草少々。
帰宅後、今ひとつ調子のよくない西瓜の種まき(再)。
コメントする