−曽我丘陵− |
【年月日】 | 2025年1月3日 |
【同行者】 | 単独 |
【タイム】 |
上大井駅(8:32)−了義寺(9:00)−藤村公園(9:37-10:15) |
【地形図】 | 小田原北部 秦野 ルート地図 (マウスホイールで拡大・縮小) |
新松田で御殿場線に乗り換える。
上大井で、下車。
駅近くには道標豊富。
しばらく歩いて了義寺。
四季の里直売所は閉まっていて、誰もいない。
ずっと車道を行く。
林の中に入っても、車道が続く。
林は、荒れた照葉樹林。
照葉樹はアラカシが多く、ツクバネガシやタブもある。
浅間山とか不動山とか、ピークがいくつかあるのだが、腰を下ろしたくなるようなところでないので、どんどん進む。
山道は少しで終わってしまい、また舗装道路に。
みかん畑と梅畑の中を下っていく。
伝曽我祐信宝篋印塔というのがあったので、立ち寄り。
しばし歩いて、大光院と宗我神社にお参り。
宗我神社は、地域の鎮守らしい。
城前寺は広い境内を持つ、立派なお寺だった。
下曽我駅まではあと少しだった。
時刻表を見ると、松田行きは1時間待ちで、国府津行きはすぐに来るのだった。
ICカードで乗っちゃったら東飯能では駅員にお願いして手続きしない限り、降りられませんよと言われた。
|