−三浦富士− |
【年月日】 | 2024年12月17日 |
【同行者】 | 単独 |
【タイム】 |
京急長沢駅(8:41)−三浦富士(9:40-10:20) |
【地形図】 | 浦賀 ルート地図 (マウスホイールで拡大・縮小) |
長沢駅から住宅地を抜けて、大行寺へ。
それは道なのだが、まったく管理されているようすはなく、道標もない。
いきなり広いところに出ると、真新しく巨大な五重塔が建っており、これまた巨大な仏像のパーツや小仏像が立ち並ぶ、よくわからない場所に出た。
とりあえず、そこで作業していた人に富士山への道を尋ねると、不機嫌そうに黙ってそれらしき道を指さしてくれた。
ここからはいい感じの照葉樹林の道となる。
三浦富士には浅間神社の奥宮があり、それ以外には、ここに何回登ったとかを誇る石碑がたくさん。
相模湾というより太平洋がよく見える。
武山へは、北への道に入る。
武山も展望のよいところ。
浦賀水道を隔てて、房総・鋸山がすぐ近くに見える。
ここで長い小休止。
下りは、津久井浜駅方面へ。
時間があったので、京急久里浜で降りて、ペリー公園へ。
ペリー記念館は無料で見学できる施設だった。
そのごさらに、金沢文庫に立ち寄って、運慶仏を中心とする企画展を見学。
|