-明星ヶ岳から塔ノ峰- |
【年月日】 | 2020年2月1日 |
【同行者】 | 単独 |
【タイム】 |
宮城野営業所バス停(9:14)-明星ヶ岳(11:07-11:36)-塔ノ峰(13:00) |
【地形図】 | 関本 箱根 ルート地図 (マウスホイールで拡大・縮小) |
前回ここに来たあと降雪を見たのだが、積雪はほぼ溶けていた。
ここからササの中の尾根道。
明星ヶ岳手前の灌木帯でようやく周囲が見えたのだが、富士山は雲に隠れてしまっていた。
明星ヶ岳のピークは平坦地の一画で、展望もなく、山頂らしくないところで、「御嶽大神」の石碑と神像が建っていた。
塔ノ峰へは登降しながら高度を下げていく。 車道に出るとメジロが遊んでいた。
登山道に戻り、塔ノ峰までは北側が広葉樹の新規植林地で、ようやく展望が得られた。
阿弥陀寺への下降路は、アオキ・シラカシなど照葉樹林で、大木も多くて雰囲気がよい。
阿弥陀寺に住職のものかと思える自動車はあったが、静まり返っていた。
塔ノ沢のバス停まではすぐだった。
|