−男山− |
【年月日】 | 2024年10月21日 |
【同行者】 | 単独 |
【タイム】 |
川上駅駐車場(10:34)−入山口(10:59)−登山口(12:28)−男山(13:05-13:45) |
【地形図】 | 御所平 信濃中島 ルート地図 |
できれば天狗山まで周回したいところだったが、時間的にも体力的にもきつそうだったので、男山ピストンにした。
防獣ゲートを開けて林道に入る。
ダートだが、慎重に行けば普通車でも走れそうな道が続く。
南牧村側に回り込んでしばらく行くと、送電鉄塔。
林道歩きはまだまだ続き、男山直下でクルマの通行困難な作業道に変わる。 作業道終点まで2時間歩いてようやく、登山口。
ここから尾根まで、標高差250メートルの急登になる。
周囲は相変わらずカラマツ林だが、雑木もいくらか混じるようになる。
尾根に出て、岩場を少し登れば、大展望の山頂だった。
まずは、北側の展望。
茂来山の向こうに浅間山。烏帽子岳まで全山が見えていた。
やや霞んではいたが、遠くに後立山。
北アルプス南部は八ヶ岳のため見えていない。
中央アルプス方面は霞んでいて、見えてるかどうか不明。
南側は、富士山。
目の前には高登谷山。その向こうは瑞牆山だ。
東側・国師の左はおそらく、埼玉・群馬と長野県境の連山だろう。 さらに北東には御座山が大きい。
帰りは来た道を戻った。
男山がとてもかっこよく望めるのは、いつも通る農道からだ。
|