−峰雄山− |
【年月日】 | 2024年8月12日 |
【同行者】 | 単独 |
【タイム】 |
栗生坂峠(8:30)−峰雄山(9:22-9:59)−栗生坂峠(10:48) |
【地形図】 | 信濃中島 御所平 ルート地図 |
夜明け前後に家を出たのだが、途中で眠くなったので、上野村の川の駅で仮眠。
峠から急登で、すぐに尾根の上へ。
はっきりした道はないが、消え消えの踏みあとあり。
急なところが一か所。
山頂は、樹林の中の小広場。
帰りは来た道を戻るつもりだったのだが、安易に巻き道を歩いていたら、ミスった。
下山後、南相木村の三つの滝を見に行った。
まず、おみかの滝。
ちょっとしたゴルジュ帯の中にあるのだが、右岸にトンネルが掘ってあり、トンネルの途中と終点から滝を鑑賞できるようになっていた。 20メートルほどの直瀑で、迫力満点だった。
次に、立岩の滝。
大きく二段になっており、上段の滝は五メートルほどの太い直瀑。
そして最後は犬ころの滝。 遊歩道で、フシグロセンノウが鮮やかに咲いていた。
|