| 
 −蟻川岳− | 
| 【年月日】 | 2001年12月8日 | 
| 【同行者】 | 単独 | 
| 【タイム】 | 
演習林林道起点(10:50)−蟻川岳(11:45-12:05)−演習林林道起点(12:25) | 
| 【地形図】 | 中之条 | 
| 
 
 
 行き先は、中之条の独立峰、蟻川岳 
 登山口がわからないので、とりあえず、中之条高校演習林の林道入り口付近に自動車を止めた。 
 林道入口には、演習林林道の石碑。 落ち葉がうずたかくわだかまったところがあると、山をほったらかして、落ち葉かきしたくなってしまう。 
 地形図にあると同じ地点で、林道は終わり。 
 両側の谷は、スギやヒノキの植林だが、支尾根の上は伐採あとがそのままになっていて、ツツジ類の下生えに、アカマツが多い。 
 ゆっくり登っていくと、上部には、コナラ、ヤマザクラ、リョウブ、エゴなどのある、20〜30年生の雑木林。 
 傾斜はいったんゆるむが、最後はふたたび急登になり、バテて息が切れた。 
 尾根の上にはりっぱな登山道があったのだが、結局、登山道をまったく通らずに、頂上まで登ってしまった。 
 小野子山、十二ヶ岳、榛名連山は、よく見えたが、おりしも逆光で、迫力は今ひとつ。 
 手前に、嵩山、吾嬬山、薬師岳。そのはるか向こうは白砂連峰。 
 少し西に下ったところが、三角点のある西峰。 ここもなかなか展望のよい上、風もやんだので、あたたかな日だまりで、昼寝をしたくなるほど、気分の良い山頂だった。 
 帰りは、南西に下る道をとった。 
 下山に要した時間はたった20分だった。 |