小鹿野街歩き2

【年月日】

2025年5月4日
【タイム】

小鹿野車庫バス停(10:06)−巣掛峠(10:33)−小鹿神社(11:41-12:26)
−十輪寺(12:57-13:08)−不動堂(13:25)−常盤屋(13:34-14:34)
−八阪神社(14:54)−小鹿野役場バス停(14:59)

【地形図】 長又 皆野 ルート地図 (マウスホイールで拡大・縮小可)

 4月16日に歩いたのとほぼ同じコース。

不動堂
常盤屋の威容

 バス停から巣掛旧道を歩いて、巣掛峠へ。
 ここには何もなし。
 その点はたいへん不審である。

 四季の道をしばし行って、小鹿神社へ。
 ここで大休止。

 市街地に入り、十輪寺へ。
 花まつり当日とあって、大賑わいだった。

 本堂でロックコンサートなんかやっていて、青空市も立っており、とてもいい感じ。
 縁日はやはり、こうでなくてはいけない。

 不動堂は、秩父事件と全く無関係かと思いきや、常盤屋恒吉が明治20年に、成田山新勝寺から勧請したとのこと。
 建築物にかかる費用に糸目をつけなかったらしい恒吉が関わったものとあって、立派なわけだ。

 常盤屋さんで、五代目当主に屋内をご案内いただき、じつにていねいなご説明をいただいた。
 深く感謝・感激だった。

 八阪神社前を通って、終点の小鹿野役場まで行った。