小鹿神社周辺3

【年月日】

2025年4月16日
【タイム】

小鹿神社(11:00)−鉢久保峠(仮称)入口(11:11)−橋倉(11:19)
−一本杉峠手前(12:07)−ベンチ(12:17-13:04)−小鹿神社(13:35)

【地形図】 長又 皆野 ルート地図 (マウスホイールで拡大・縮小可)

 小鹿神社から鉢久保越えに、まずは登る。

 ここから吉田町側へ、踏みあとは二つに分かれる。
 右の道の尾根ルートは途中で消えるので、今回は右の道の谷ルートを下ってみたが、こちらもやっぱり途中で消えた。

わさび
新緑

 戻って今度は左の道へ。
 こちらはかなりはっきりした道で、期待が持てた。
 馬頭尊の道とつながっているのかもしれない。

 しかしこの道も、廃作業道と出合うあたりから不明瞭となり、沢に降りる手前で消えた。

 沢を渡ると道が復活し、鉢久保最奥の廃屋からは、道路となった。
 ところが、無断で立入った人は警察に通報すると記した看板があったので、なんかよくわからないが、トラブるのは勘弁なので回れ右をして、沢の中を下ることにした。

 ササが密生したところもあり、靴が泥だらけになりもしたが、危険なところは特になく、沢沿いの道に出ることができた。
 しばし下って橋倉耕地の車道へ。

 フルーツ街道を少し歩いて、一本杉峠道へのコンクリ道に入る。
 この道は比較的最近まで、シイタケ原木の伐採に使われていたらしく、通行に全く問題なかった。

 新緑を鑑賞しながら行けば、一本杉峠手前の三角点西に登りつく。
 四季の道に降りて大休止ののち、展望台まで行き、畑へ戻った。